政策提言に向けた分野横断型ワークショップ開催

本ワークショップでは、フュージョンエネルギー産業の早期実現に向けた、発電実証、規格策定、人材育成等の面を中心とした、産官学分野における重点取り組みが必要な領域と具体的な方向性をまとめ、今後ホワイトペーパーとして公表、政策提言へつなげることを目指します。

当日は、様々な分野にまたがるJ-Fusion会員各社に加え、内閣府や経済産業省を含む政府関係者およびアカデミアからもオブザーバーを迎え、これまでの政策や研究開発における経緯も踏まえた議論を進めます。

一般社団法人フュージョンエネルギー産業協議会(以下、「J-Fusion 」)では、フュージョンエネルギーの普及に向けた政策提言を目指した、会員企業によるワークショップを開催いたします。

J-Fusion は、「フュージョンエネルギー産業の創出により、我が国と世界のエネルギーシステムに革新をもたらし、将来の安定でクリーンなエネルギーによる人類の発展に寄与する」ことを目的として2024 年3月に設立され、フュージョンエネルギーの産業化に向けた取り組みを行っています。その一環として、J-Fusion会員企業十数社と外部有識者による2日間(11月6日(木)・7日(金))のワークショップを開催することとなりました。

本ワークショップでは、フュージョンエネルギー産業の早期実現に向けた、発電実証、規格策定、人材育成等の面を中心とした、産官学分野における重点取り組みが必要な領域と具体的な方向性をまとめ、今後ホワイトペーパーとして公表、政策提言へつなげることを目指します。

当日は、様々な分野にまたがるJ-Fusion会員各社に加え、内閣府や経済産業省を含む政府関係者およびアカデミアからもオブザーバーを迎え、これまでの政策や研究開発における経緯も踏まえた議論を進めます。

開催概要
■日時 :2025年11月6日(木)・7日(金)※10時開始予定
■場所 :セミナーハウス フォーリッジ(東京都世田谷区)
■参加予定者:J-Fusion会員(素材系、メーカー、建設、エンジニアリング、炉開発スタートアップ等)
オブザーバーとして、政府関係者(経産省、内閣府)/アカデミア(QST、NIFS)

【開催の背景】
2025年6月、政府による『フュージョンエネルギー・イノベーション戦略』改定が行われ、フュージョンエネルギーの社会実装へ一歩踏み込んだアクションとして、タスクフォースによる取りまとめを行うことが明記されました。これを受け、J-Fusionでは、技術・資金・人材・制度等における分野横断的な課題について、社会実装に向け目指すべき姿とのギャップを明確し、優先度の高いニーズと具体的な支援のあり方を定義する議論を開始しています。

【メディア用のご案内】
開催概要
■日時 :2025年11月6日(木)10:00-11:00冒頭セッション公開/別室にて質疑応答 ※9:50頃受付開始予定
■場所 :セミナーハウス フォーリッジ(東京都世田谷区船橋 7-11-1)
■内容 :J-Fusion会員等による政策提言に向けたワークショップ傍聴、代表者による質疑応答
■お申込み:【11月4日(火)17時】までに専用フォームよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/iXeW3381nL

リリース文書PDF
フュージョンエネルギー産業の早期実現に取り組むJ-Fusion 政策提言に向けた分野横断型ワークショップ開催および公開セッションのご案内 〜効果的な産学官連携を目指して〜

一般社団法人フュージョンエネルギー産業協議会 事務局
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
有限会社ビジョンブリッジ内
TEL: 03-5229-6884 FAX:03-5229-6889
E-mail:  info@jfusion.jp