- HOME
- 大阪・関西万博で日スペインDONES 技術ワークショップ開催
大阪・関西万博で日スペインDONES 技術ワークショップ開催
大阪・関西万博のスペインパビリオンにて開催された「DONES Day Expo Osaka 2025」にて日スペインDONES 技術ワークショップを行いました。
2025年大阪・関西万博のイベントの一環として、5月12日(月)にスペイン・パビリオンにて、DONES Day Expo Osaka 2025が開催されました。このイベントの目的は、IFMIF-DONESから生まれるビジネス機会を紹介し、日本とスペインの企業間のフュージョンエネルギー分野の産業協力を促進することです。
IFMIF-DONESとは、IFMIF/EVEDAを基にしたスペイン・クロアチアが主導する核融合中性子源計画です。スペインのグラナダでは既に建屋の建設が始まっており、2034年の運転を計画しております。
【略語説明】はこちら
イベント内容は以下の通りです。
5月12日(月)大阪・関西万博 スペインパビリオン
Part I 政府間署名式
10h00 – 10h30: Governmental Authorities Welcome
10h30 – 11h10: Keynote address
11h10 – 11h25: MEXT-MICIU Signing Ceremony of MOC and photo session
Part II 民間機関・企業ワークショップ
“Japan-Spain DONES Technology Workshop”
11h30 – 11h40: Opening remarks
11h40 – 14h00: Technical session
14h00 – 15h30: Networking lunch
15h30 – 17h30: Biz matching meetings
Part Iでは、政府機関からの挨拶、核融合プロジェクトの基調講演が行われました。その後、 欧州(スペイン)が建設中の核融合炉の内部を模し高エネルギーの中性子をさまざまな材料に照射する試験計画への参画に関する協力覚書が署名されました。

PartⅡでは、J-FusionとスペインCDTIが「Japan-Spain DONES Technology Workshop」と題したワークショップを共催し、日本とスペインの核融合関連企業各社が自社技術の紹介を行いました。
ワークショップの冒頭で、J-Fusionを代表して山田安秀理事(企画部会長)が、スペインCDTIを代表としてメルセド・ペレツ・マネージャーが、開会の挨拶をしました。

日本からは助川電気工業、清水建設、MORESCO、京都フュージョニアリング、キャノン電子管デバイスの5社が技術紹介を行いました。スペインからは6社の企業紹介と2機関からのIFMIF-DONES計画の紹介がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
助川電気工業 代表取締役社長 高橋光俊氏 |
清水建設 技術研究所副所長 浅田素之氏 |
MORESCO 研究開発部 高度専門職 林 義和氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
京都フュージョニアリング Senior Manager 八十田洋平氏 |
京都フュージョニアリング Vice President of Business Development and Operations 吉岡悠人氏 |
キャノン電子管デバイス 電力管技術部長 豊田一郎氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Empresarios Agrupados Internacional, S.A. Nuclear New Build and Advance Projects Director Ms. Mª Teresa DOMÍNGUEZ |
IDOM Consulting, Engineering, Architecture, S.A.U. Reliability & Risk Analysis Engineer Mr. Daniel MOYA |
CT Ingenieros AAI, S.L. Director of Electronics Mr. Daniel HERNANZ |
Procon Systems, S.A. Business Unit Manager Mr. Daniel MARCHANTE |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
AVS Added Value Industrial Engineering Solutions S.L.U. CEO Mr. Miguel Angel CARRERA |
AWGE Technologies, S.L. Business Development Manager Mr. Constantino RUIZ |
CDTI Spanish Industrial Liaison Officer for ITER and IFMIF-DONES Ms. Belén DEL CERRO |
Spanish Association of the Science Industry Director General Erik FERNÁNDEZ |
講演の後、スペインパビリオン内のレストランでネットワーキングランチが行われました。その後のビジネスマッチングでは29組の面談が組まれ、各社熱心に商談を行いました。
本イベントは、日本とスペインの関係者55名が参加し、大盛況のうちに幕を閉じました。



【略語説明】
IFMIF(International Fusion Material Irradiation Facility):国際核融合材料照射施設
EVEDA(Engineering Validation and Engineering Design Activities): 工学設計・工学実証活動
DONES(Demo Oriented NEutron Source):核融合中性子源
CDTI(Centre for Technological Development and Innovation ):スペイン政府・産業技術開発センター
一般社団法人フュージョンエネルギー産業協議会 事務局
〒162-0833
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
有限会社ビジョンブリッジ内
TEL: 03-5229-6884 FAX:03-5229-6889
E-mail: info@jfusion.jp